●レコーディングで使用したギター、ベース、ドラム、アンプなどを教えて下さい。
各自のパートは各自が考えて来るのでしょうか。それとも、大槻氏がほとんど考えてメンバーに伝えているのでしょうか。
使用楽器は
ギター:エピフォンクレストウッドデラックス、リッケンバッカー1997、ダンアームストロングアンペッグルーサイト(大槻)、ギブソンエクスプローラー、ギブソンレスポールデラックス(若月)
ベース:シェアゴールドマラソンベース
ドラムはスネアがプレミアだったと思いますが他は忘れました。アンプは使用していません。
各自のパートの事ですが、リズムパターンは自分が考えていますがベースや他のリードギターはメンバーに任せています。ただ「こういったニュアンスで」といったサジェスチョンは当然あります。今回NO
FANTASYに関しては自分がギターを弾く量が減りました。というのも若月のギターが単純に良かったからです。リフやコードは私ですが全てのリードは彼が弾いています。
●もしよかったらコンプやマイクプリやミキサーやエフェクタ、使用しているものを教えてください。
●今回のアルバムほとんど宅録との事ですが、器材MTRやエフェクター等 どのような器材で制作されたのかを教えていただきたい。
マイクプリアンプ:API 512C
x2, TUBETECH MPI-A, JOEMEEK TWINQCS x2, HHB RADIUS 10(4CHプリアンプ)
コンプ,リミッター:JOEMEEK
TWIN QCS x2, TMD MODEL 670, TMD RARE TONE COMP x2, TUBE TECH,
LCA-2B, HHB RADIUS 3, FATMAN x2,SPL, TRANSIENT DESIGNER x2
ミキサー:MACKIE, SR24.4
EQ:API560 x2, TUBETECH,
MEIB x2, DBX 2231他はRARETONE のEQやJOEMEEKのEQ, MACKIE の卓のEQを使用しました。
その他:普通のデジタルマルチのエフェクターやコンパクトエフェクター、ROLAND
VS-840をマルチエフェクターとして使用しました。
●TOP PAGEにPODが写っていましたが、実際にはどれほど使ったのでしょうか?
エフェクティブな音にはPODだったのでしょうか。 フェアチャイルドなどの機材は使ったのでしょうか。かなり、特徴的なコンプレッションだったので。
NOFANTASY に関しては今回は全てPODのみ使用しました。ただやはりPODだけでギターの音を加工するのはきびしかったのでPODのOUTから真空管プリアンプコンプ、EQ等を使用し、いわゆる”アンプ感”を出してみました。真空管機器に関しては、通常のレコーディングよりも使用しました。それと、フェアチャイルドの使用ですがそんな物が自宅にあるわけがありません。現物すら一度も見た事ないので....ただTMD
MODEL670,TUBETECH LCA2Bはフェアチャイルドのプリセットが入っているのでそれらのプリセットは多用しました。アタック、リリースは1番2番が多かったです。
●今回のプロモを是非見たいんですが、名古屋ではどこでみれるのでしょうか。
そのビデオを発売する予定はありますか?
わかりません。予定は未定ですがいずれリリースすると思います。
●音楽家という言葉を今回のインタビューでは頻繁に使われていますが何か変化があったのでしょうか?
変化はありませんが言葉がみつかったという事だと思います。芸術家ではないしアーティストというのも気味が悪い。ミュージシャンやロックンローラー、パンクロッカーはもちろん論外ですし、音楽家というのが適当だと思います。私個人思うのは、個の音楽性、芸術性とコマーシャル、パトロンとのせめぎ合いで生まれたものが、本当の音楽だと思います。
●雑誌のインタビューにもありましたが、レーベルをつくる経緯を詳しくお願いします。
知っての通り我々はレーベルを点々としてきました。海外のレーベルや国内のインディペンデント、ある程度大きなレーベルからリリースもしましたがどれも自分の考えている事とは違いました。しかし小さな個人レーベルを立ちあげるといっても違うと感じていました。私自身営業やら商品管理、リリース、制作等のディレクションをスムーズに行えるとは思えなかったからです。
「VELOCITY」リリース後、今のレーベル(WAVEFORM)の長嶋さんに会い、様々な話をしました。私自身感じていたのは一緒にやるのであれば我々の音楽が本当に好きな人と仕事をしたいという事でした。勿論具体的にレコーディング機材を自分達自身で持ちたいというプランもありましたしそれらが物凄い高価だという現実的な問題もありました。しかしそれらを無理ともダメとも言わなかったというのが非常に大きかった。しかも現実的にプランを詰めて進めるスピードも早い。売場も持っているしアイデアもある。大変ですがやる意義を感じました。リリースまでに様々な事がありましたしクリアしなければならないことも沢山ありましたがなんとかクリアできました。しかしまだまだこれからだと思います。未だに諸々の問題は残っていますし、人不足という問題もあります。嘘をつかず、誠実にやっていくにはこの方法しかないのはわかっているのですがこれからも大変だと思います。すこしずつ我々、そしてあなた達の状況が良くなるよう考えぬいて実行していくしかないでしょう。
●レコーディングに使用した(自宅に組んだという)機器を購入する際、選定に重点をおいたところはどこですか?
やはり営業目的ではないので偏っていても自分の好みという事に尽きるでしょう。それと効果的な機材、バリエーション、メンテナンスという事になります。バリエーションに関しては真空管とトランジスターという事になりますが、残念な事にディスクリートの機材が無いので後々手に入れようとは考えています。本当の事を言えば本物のビンテージを揃えたいというのもあるのですがまず価格、メンテナンスの事を考えると新品でビンテージのような効果があるものになってしまいます。とはいえ今ある機材は非常に気に入っています。
●今後自宅の器材は増えていくのですか?今一番欲しいものは何ですか?
増えていくでしょう。欲しいものはたくさんあります。ボーカルブースや真空管マイク、コンピューターDAWシステム、リボンマイク、イコライザー、アナログマルチのレコーダー、ありすぎてきりがないです。
●もしよかったら今回のレコーディングの流れを時間的なものも含めて教えてください。
まずドラムの録音に2日間、その録音素材を自宅に持ち帰り1ヶ月程で様々な処理(イコライジング、グルーピング、コンプ)を施していきました。グルーピングはドラムには12トラックを使用したので8チャンネルにまとめる作業をしていきその作業が終わるくらいにベースの録音を開始しました。ベースはAP15120とTMD
MODEL670、API560を使いライン録音です。その後ギターという事になるのですが平行してドラムを4トラックにまとめたり、ベースの質感、ドラムとの相関処理を行っています。ギターは先にも述べましたが、全てPODを使ったライン録りです。PODに関しては様々な事が言われていますが、アンプのマイク録りのような経験値や手間がいらないというのが利点でしょう。言わなければわからない程度の精度に作られていると思います。ただPODの後の処理は非常に重要です。コンプやEQ処理もそうですがマイク録りの空気感、あいまいさの表現は各々のスキルと耳によるところなのでこうすれば良いということは非常に難しいと思います。その後、Vo.Cho.の録音となります。Vo.に関しては4小説から8小説ぐらいに区切ってダブルで録音していきます。というのも一気に歌うことによりノリや勢いは出てくるのですが私の場合はダブルにするという前提があるのでVo.パートを細かく区切り、1つのVo.を作るという方法をとっています。Cho.に関しても同様にダブルで録音していきます。全ての録音素材が揃ったところでミキシングという事になるのですがこの時点で素材が膨大な為、1つ1つ処理をしながらいくつかのグループにまとめていきます。それらを全て立ち上げ、パンニングやフェダーバランスをとっていきます。しかし単体では良い音でも、まとまると今一つ良くないという現象も当然おこってくるのでEQの処理が施されます。というようにかなり省略しましたが全体の流れはこのような感じです。ムダな処理もあった事は認めますが、ムダがあったからこそ解った事もたくさんありました。次につながる大事な要素だと信じています。
●60トラックを使用しているとのことですがとてもシンプルに感じます。意図的にですか?
実際は80以上ではないでしょうか。80もの音をまとめたわけではなく1つの音に対して処理を施し別チャンネルに立ち上げミックスをしていくという作業のくり返しを行ったわけですから20個の録音素材があれば必然的に80は使うでしょう。ただ録音の段階からある程度狙っていけば、そういった無駄なロスも無かったのでしょうが、今回は思いつく事の全てを行ってみたかったのでその数になったのでしょう。複雑なプロセスにシンプルな結果。今回はその良い例ではないでしょうか。
●ギターのフレーズや印象が今までとは全く違いますが今回はこのようにしようと考えた上でできた音ですか?偶然できあがったものですか?
全く違うとは思いませんし、偶然でもありません。が、あえて言うなら若月のギターパートの充実という事ではないでしょうか。今回はリードギターの9割は彼なので印象が違うのかもしれません。
●中域はどのようにできた中域なのでしょうか。切る作業ではなく圧縮の作業ですか?それとも全く違った作業なのでしょうか。
その両方です。レコーディング、ミキシングにおいて、単純に切るだけ、圧縮するだけということはありません。もっと複雑で絡みあっているものです。個々のトラックの音を単純に中域に集中させるだけではなく、中域のいらないパートもあるのでバランスをとっていきます。最終的にトータルコンプ、トータルEQで仕上げていきます。
●音量の違い、広い部屋、狭い部屋、ヘッドホンと聞く側の状況によってそれぞれ違って聞こえますが作業において注意した点はどこですか?
いくつかの再生機器で再生し、チェックしていく事ではないでしょうか?CDを買った人すべての人が高価なオーディオ機器を持っているわけではないので、ラジカセやらステレオ、ヘッドフォン、安いモニタースピーカー、カーステレオ、様々なチェックが重要だと思います。そこで共通のポイントを見付け、良いポイント、悪いポイントの帯域を特定し、必要だと感じる処理をほどこす。ただ、それを感覚的に行うのがポイントでしょう。
●どのような状況で家では作業をしているのでしょうか?NO
FANTASYのクレジットにはOHNUMA氏(INTIMATE FAGSのベースのですか?)の名前がありましたがお二人で作業をされているのですか?
その通りです。正直に言って彼がいなかったら完成していないでしょうし、これからも必要な人間です。非常に才能のある人だと思います。どのような状況との事ですが、機材やら楽器、レコード等が溢れかえっていて決して人様にお見せできる状況ではありません(作業中)。
●レコーディング中によく聴いていた音楽はありますか?
ラズベリーズ、パイロット、トム・ロビンソンバンド、スウィート、ルーディ、ギルティーレイザーズ、スタティック、モダンマインズ、パナッシュ、ベイシティローラーズ、ボーイズ(US)、ムーヴ、ニッキーリチャーズ、ジェット、キーズ、パットマッグリン、ウィングス、ステイツ、スターズ、ソローズ、モーターズ、ストレートエイト、バッドフィンガー、こんなものです。
●ストレートな曲名と反して、曲がこれ程ポップというのは考えがあってなのでしょうか?
別にありません。普通だと思います。
●7曲に一貫性があるように思ったのですが、そうこころがけての曲作りだったのですか?
全く的外れなことでしたらすみません。
同時期に同じ人間が作ったのである程度共通した部分はあると思いますが何か意図しての事ではありません。
●今回のレコーディング方法はいかがでしたか?感想もお聞きしたいのですが、他に今後補足していこうという部分、または削除・変化させていこうという部分などあれば教えてください。
ここから発展していくと思います。スタートラインにたったという感覚です。私が思うバンドというのは作曲、演奏、編曲、録音なので増やす事も削る事もありません。それと変化というのは変化したいわけではなく、変化してしまうのです。変化が目的ではありません。
●今回の色んなインタヴュー読みましたが、
NO FANTASYのジャケットにあまり触れられてないですね。 あのアートワークはカッコイイですね!まさにサウンドとリンクしてます。
MOTIFと書いてありますが、どういう集団なのですか? 他にも何か手がけているのでしょうか?
そう言ってもらえると嬉しいです。リンクさせようと思っていたわけではなく自然にリンクしたというのがあります。MOTIFというのは私の親友の金野氏が所属しているデザイン会社です。彼は1st
ep'、Girl x3 ep'、I call your name ep'、Monkey 7"、2nd アナログLP、Velicity、Imagination
world 7"のジャケットを手掛けています。その他、ポスター、Tシャツ類も彼です。彼もまた非常に才能あふれる人物だと思います。
●あれこれとお聞きしたいことはあるのですが、なかなかまとまらず、締切日になってしまいました。なので、質問というか"
NO FANTASY"の謎になってしまうのですが・・・。
6曲目"REBEL EYES"の2分16秒あたりでバスドラとは違うような音が一発「ボコッ」と入っていますが、コレはなんでしょう?イメージとしては、何かがマイクに当たってしまったような感じですが。宜しくお願いします。
録音時には無かったはずのノイズなのですが、察するにコンプレッサーで持ち上げているので小さなノイズが引っぱられて大きくなり尚且つ真空管のプリアンプで増幅してしまいあのようなノイズになったのだと思います。私自身はあまりノイズと思っていないというか、それも含めての録音だと思っているので除去しませんでした。
●音源で聴けるVoのヒロシさんの声はどんなマイクで録音しているのですか?
やはりノイマンを使っているのでしょうか?
ノイマンなんて持ってないし、使った事もありません。3rdアルバムの時に高価なマイクを試してみたりもしましたが型番は忘れてしましました。実際の録音には比較的安価なチューブマイクを使いました。今回に関しては誰でも持っているSHURESM57とRODE
NT1です。2つ合わせて2万くらいのものです。しかし私の場合はダブルで録っていくのでその2つのマイクをミックスしていきます。勿論プリアンプやコンプ、EQでキャラクターを作っています。雑誌やスペックに惑わされぬように気をつけてください。
●随分前からWATCH
TVを、1stとは違うヴァージョンで演奏されてますが、CDその他で音源を出す予定はあるのでしょうか?
違うバージョンとありますが変えているわけではありません。我々の場合は古い曲に対してアレンジしなおすという事は一切行いません。ではなぜ違うのかというとライブや練習でのアドリブにより曲自体がドンドン変わっていくからです。それはしめし合わせたりという事ではなく、ごく自然に本人達も気付かないうちに変化していくだけです。予定はありませんがリリースしたくなったらするでしょう。
●自分は宮城県の仙台でバンドとライブ企画をしている者です。レジストレイターズに
仙台でライブをしてもらいたいのですが、その場合の具体的な条件面とかあるので しょうか?本当に好きなので是非仙台でもやってほしいのです。よろしくお願いします
条件といったような偉そうなものはないのですが、我々もお金をたくさん持っているわけではないので交通費ぐらいは欲しいです。泊まるところに関しては人の家でかまいません。あなたが本当に好きで仙台でやって欲しいというのであればスケジュール次第で行く事は可能です。しかし、最低ラインとして交通費は欲しいところです。本当に好きなのであればそのぐらいのリスクは背負うべきだと思います。自腹切ってでもライブ、ツアーをやる余裕は我々にはありません。
●パンク以外に好きなジャンルの音楽はありますか?
我々がパンクしか聞いていないと思っているのですか?
●ライブ盤を出す予定はありますか?
特にはありませんがすべてのリリースはWAVEFORMからリリースする予定なのでいずれはリリースします。
●これまで九州に住んでる為地元で2回東京で1回、計3回しかライブを観る事が
出来ませんでしたが、今後ビデオ等映像ソフトの発売の予定はありませんか? 希望します。限定通販でもかまいません。
やはり予定はありません。しかしいずれリリースするでしょう。
●これまで対バンして(あるいはライブを見て)このバンドは凄いと思ったバンドはありますか?
RIP OFFS, TEENGENERATE,
FIRESTARTER, CARPETTES, BUZZCOCKS
●今最も生で見たいミュージシャンはいますか?
特にいません
●大槻さん又はメンバーの方は、他のバンドのプロデュースやサウンドエンジニア等に興味は
ありますか?(僕はファースト・アラートの1stシングルを今でも愛聴しています!) もしある場合、いわゆるRAWな音を出すバンドのエンジニアをやってみたいと思いますか?
この間SNEEZEというバンドの7"をやりました。KEEN
MONKEY WORKのアルバムも制作中です。
●最近どんな音楽を聴いていますか?
作業中だったので、KEEN MONKEY
WORK
●最近一番よく聴いているレコード(CD)は何ですか?
BUZZCOCKSのMODERN、ASHのベスト、SUPERGRASSのNEWアルバム
●JUN氏のボーカルが前作VELOCITYから全くないですが、もう新曲で聴けることはないのでしょうか?大槻氏のボーカルもとても良いですが、JUN氏のボーカルもとても良いのであるとしたら楽しみにしています!
そういう曲が出来たらやるかもしれません。でも、リクエストされてるみたいで何か嫌だなぁ。
●灰野敬二、三上寛、友川かずきについてどう思っていますか?
今のところ私の人生には全く関係がありません。
●日本の70、80年代のパンク(フリクション等の東京ロッカーズ、ハードコア[ガーゼ、リップクリーム等]、スタークラブ、スターリン、原爆オナニーズ、SS等等)に関してはどう思いますか?または好きなバンドはいますか?
いません。もうそういうのはいいんじゃないですか。日本のパンクのファミリーツリーの一部にはなりたくないし、我々は何の関係もない。全体としてではなく、個として見てもらえませんか?
●好きな映画は?
マーズアタック、サボテンブラザーズ
●東京で一番好きな場所は?
自分の部屋
●よく読む本や雑誌は?
特にありません。
●個人的にレジストレーターズを聴くとバンクを通過したプログレッシブロックと印象を持ちます(特にサード)。一般にプログレと言われてるバンドで影響されたバンドはいますか?
ありません。プログレッシブロックってどのようなバンドの事かわかりませんし、サードアルバムに関してそういった印象を持っているというのも意外です。
●「complete session」収録曲の「I
know your eyes」が好きなのですが、 もう封印してしまったのでしょうか?今後ライヴで演奏しますか?
自分の曲なので封印なんてしませんし、やりたくなったらやるでしょう。
●ラストラムから出た、BEAT
CRUSADERSとのsplit CDはどういう経緯でリリースされたのですか? バンドと交流があったのでしょうか?
会社の意向です。交流もありません。ただ自分自身の理由はあります。あのSPLIT
CDの後にアルバムを制作しなければいけなかったのでレコーディングスタジオ、スタッフの力量を計るためにやりました。
●クレストウッドがグニャリと曲がったデザインのティーシャツ欲しいのですが、
あれはライヴ売りのみでしょうか?ディスクユニオンなどに置いてありますか? 無料ライヴのとき、サイズが小さくて、泣く泣く断念したのです。
あるはずです。ユニオンに問い合わせしてみてください。
●コード進行はどのように考えているのですか?いつも驚きの連続です!
ありがとう、素直に嬉しいです。ただ変なコード進行をつくる為にやっているわけではないので歌に合うようにとしか考えていません。コード進行が先に来てしまうのは良くない事だと思います。
●私は1st album"Terminal Boredomeでレジストレーターズと 出会いましたが今回あえてこの1stを再録する趣旨とは・・・
私にこの1st!これほどジャケと中身の内容がマッチング してるアルバムは無いと思ってますGOOD!
再録ではないです。昔から好きでいてくれている人にはそうかもしれませんが新たに好きになった人は今手に入らないそうなのでリリースに踏み切りました。いつでも手に入るようにしておきたいというのがあります。ただそのままリリースするのは気がひけたのでリミックスという形をとりました。持っている人は無理に買わなくても良いですが面白い内容にはなっているはずです。
●洋楽、邦楽に限らずレコードに必要以上の(異常)プレミア価格
が付く事においてどう思われますか?
ある程度は仕様がないと思いますが自分自身も消費者なので困ります。ただ思うのは高価な値をつけて売っているのだからレコード屋はもうちょっと態度を良くした方がいいと思う。態度が悪いレコード屋は二度と行かないようにしています。
●今後日本語の歌詞で唄われる事をお考えですか?
予定はありませんがやりたくなったらやるでしょう。しかしナルシスティックで気持ち悪いと感じるのは自分だけかな?別に芸能人になりたいわけではないのでそこまでわかりやすくする必要はないと思います。
●セックス ピストルズを一言で言うと?
大好き。
●バンド名の由来
あまり言いたくない。
●大槻さまが曲の作曲をしてらっしゃいますが、曲作りに関して特に気を使われて
意識していることがあれば教えてください。 曲はやはりギターで作られるのですか?出来あがった曲を他のメンバーにはどのような
表現方法でうまく伝えますか?
不自然にならないように心がけています。もちろんギターでもつくりますし、頭の中だけでつくる事もあります。頭の中でピアノを弾いているイメージをして作るのが最近の手法です。
延々と弾き語りをして他の人が入ってくるのを待ちます。そこで初めてイメージを伝え細かく指示していきますが、次の週には違うことを指示したりもするのでメンバーも大変ではないでしょうか。デモテープのたぐいは一切つくりません。口頭と演奏のみで伝えていきます。
●楽しいと感じるのはどんな時ですか?先日のラジオを聞き、大槻さんはレコーディングなのかな?と思いました。
別にそんなことはありません。2人の姪っこと遊んでいる時や友人達と他愛もない話をしている時も楽しいと感じています。頭の悪い人が周りにいない時が一番楽しいです。
●10年後、30年後それぞれ何をしていたいですか?
できれば何もしていたくはありません。幸福感に包まれていたいです。
●ライブは今後もこのようなペースでいくのでしょうか?レジストレーターズはライブも大好きなので、できたらもっとやって欲しいです!
それは私達次第でもありますがあなたたち次第でもあります。正直なところ外に出るとうんざりする事ばかりです。大多数の音楽、インディーズでもメジャーでも何でもいいのですが自称バンド、自称ライター、自称レーベル主、自称音楽好き他、最悪な気分にさせられる事が多いです。その人達の常識、言葉、習慣を当然のように他人にぶつけられるのは迷惑以外の何ものでもありません。有名、無名に関わらず、そういう人達は本当に多いです。きっとあなたがたはそのような人間ではないと思いますが。そういった事もあり、回数が減っているのだと思います。もっと独自のライブ、ツアーの方法を確立したいと考えています。
●今、一番やりたいことは何ですか?REGISTRATORSとして今または近い将来取り組もうとしていることとは?
個人的には何もしたくはありません。バンドとしては来年1月2月くらいからレコーディングを始めようかと考えていますが多分無理でしょう。その前に曲を作らないと何も出来ないのでがんばろうと思います。
|